• 公序良俗違反の遺言書は、無効です

    Posted on 2016年3月18日 by hshoshi in 遺言書.

    公序良俗とは、「人のふみ行うべき正しい道」のことで、正義、道徳、人倫を内包した言葉です。 公序良俗違反の具体例としては、未成年者との情交や不倫とったものがあります。公序良俗違反の遺言書は無効とされていますので、例えば、「 […]

    No Comments.
    Continue Reading...
  • 遺言執行者になれる人

    Posted on 2016年3月17日 by hshoshi in 遺言執行人.

    遺言執行人とは、遺言者の代理人であり、遺言に書かれていることを実際に行う人のことをいいます。遺言執行人には、どのような人がなれるのでしょうか? 民法1009条には「未成年者及び破産者は、遺言執行者となることができない。」 […]

    No Comments.
    Continue Reading...
  • 遺留分減殺請求の時効 

    Posted on 2016年3月16日 by hshoshi in 遺留分.

    自分がもらえるはずだった財産がもらえなかった場合、権利として、半分程度を請求することができます。これを遺留分減殺請求権といいます。 注意したいのは、権利があるからといって、いつまでもできる訳ではありません。行使できる期間 […]

    No Comments.
    Continue Reading...
  • 遺言書に書かれたものを破棄した場合 

    Posted on 2016年3月15日 by hshoshi in 遺言書.

    遺言書に書かれたものを破棄した場合、その破棄したものについては、遺言を撤回したものとみなされます。 ですから、将来の財産状況がどうなるのかをしっかりと予想することが、遺言書を作成する上でとても重要とになります。 自筆証書 […]

    No Comments.
    Continue Reading...
  • 緊急時に行う遺言書の作成 

    Posted on 2016年3月14日 by hshoshi in 遺言書.

    病気などで死亡する危急が迫っている場合などに行われる、遺言書の作成方法の概要です。 一般緊急時遺言の場合 1、証人が3人以上立ち会う。 2、遺言者が証人の1人に、遺言の趣旨を口述する。 3、口述を受けたものが筆記する。 […]

    No Comments.
    Continue Reading...
  • 手続きを必要とする、遺言書 

    Posted on 2016年3月13日 by hshoshi in 遺言書.

    遺言書の中身によっては、一定の手続きを必要とするものがあります。言い換えれば、その手続きをしなければ、遺言の効果が発生しません。 1、遺言による財産の拠出 2、遺言による認知 3、推定相続人の廃除 これらの内容を希望され […]

    No Comments.
    Continue Reading...
  • 意外と難しい、相続関係図 

    Posted on 2016年3月12日 by hshoshi in 相続人関係図.

    相続手続きで使用した資料は、手元において置きたいものです。何かあっときに確認することができますし、次の相続などで使用することもできます。   しかし、不動産登記の際に戸籍などを法務局に提出してしまうと、そのまま戻ってきま […]

    No Comments.
    Continue Reading...
  • 遺言書に夫婦の氏名が記載されていると 

    Posted on 2016年3月11日 by hshoshi in 遺言書.

    遺言書に夫と妻、二人の氏名が記載されていた場合、話が少しややこしくなります。共同で遺言書を作成することが禁止されてるためです。(民法975条) その遺言書が夫婦で協力して作ったものとなると、無効になってしまいます。ご注意 […]

    No Comments.
    Continue Reading...
  • 意外と難しい、財産の調査  

    Posted on 2016年3月10日 by hshoshi in 相続手続き.

    財産がきちんと整理されていないと、相続手続きの際に苦労することになります。 「ここにあったはずなんだが…」と言われれば、例え勘違いであっても調査しない訳にはいきません。あちらこちらの資料にあたりますので、手間もかかります […]

    No Comments.
    Continue Reading...
  • 突然書けなくなる、遺言書 

    Posted on 2016年3月9日 by hshoshi in 遺言書.

    「遺言書なんて、いつでも書けるよ」そう思われる方は少なくありません。ですから対応が先延ばしにされています。しかし、実際にはそうではありません。 「息子にこれを相続させたい」といった意思を表示することは、かなりご高齢の方で […]

    No Comments.
    Continue Reading...